あなたは夏風邪と新型コロナの違い見分けられますか?

あなたは夏風邪と新型コロナの違い見分けられますか?
症状が似る両者について徹底解説!

夏場、暑くなってくると注意したいのが「夏風邪」ですが、
実はその影で新型コロナなどの感染症も増えてきていることをご存知でしょうか?

今回は、これからの時期に流行る夏風邪と約2年間猛威を振るった
新型コロナの違いや見分け方、予防法などを解説していきたいと思います。

そもそも夏風邪って何?

夏風邪というのは、夏の暑い時期に起こる風邪のことを総じて「夏風邪」と言います。
主にウイルス感染によって引き起こされる風邪症状です。

夏風邪|自律神経専門ひふみ整体

夏風邪の主なウイルス

夏風邪の病原体として主なウイルスとしては、「アデノウイルス」「エンテロウイルス」などがあり、小さな子どもに起こりやすい「ヘルパンギーナ」「手足口病」「プール熱」などは、これらのウイルスが発生源となっています。
これらのウイルスは感染力が強く、子供から大人へといった家庭内感染も多く見られます。
夏場の暑さによる身体へのストレスで免疫力が低下している際には、大人でも感染の可能性がありますので、注意しましょう。

夏風邪の主な原因

夏風邪の主な原因は、いわゆる「夏バテ」です。
身体が夏バテ状態の時というのは、免疫が著しく低下している事が多く、ウイルスや細菌による感染を起こしやすくなっています。

夏風邪の主な症状

夏風邪の主な症状としては、発熱や喉の痛み、頭痛、倦怠感などがあります。
また、気温が高いため、熱中症や脱水などを引き起こすこともあります。

▼夏風邪に関する更に詳しい情報や自律神経との関係はコチラの記事で解説しています!▼
【必見!】暑い夏に増える夏風邪の原因・症状・対策を徹底解説!実は根深い自律神経との関係性もお伝えします!

 

夏風邪と新型コロナの違いは何?見分け方はある?

ここからは、夏風邪と新型コロナの違いについてお伝えしていきます。
結論としては、ウイルスが異なること以外は、ほとんど違いがありません。

主な症状も両者ともおおよそ同じ症状が発症するため、症状で見分けるということも非常に難しくなっています。
ただ、新型コロナの場合は、味覚や嗅覚に影響を与えることがあるため、こういった独自の症状が発生した場合には、見分けることが可能です。

しかし、多くの場合は判断が難しいため、症状による自己判断は後々、危険を伴う可能性も考慮し、避けるようにしましょう。

 

夏風邪と新型コロナの予防法

結論としては、両者とも基本的な予防法は同じです。
どちらもウイルス性の感染症ですので、体内への侵入を防ぐことが予防法となります。

まず、主な感染経路としては「飛沫感染」「接触感染」「経口感染」があります。

飛沫感染

飛沫感染とは、咳やくしゃみなどの際に、口や鼻から出る飛沫(唾液や粘膜)に、ウイルス感染症の病原体が含まれている場合、それが直接、または近距離で他人の鼻や口、目に入ってしまうことで感染することを指します。

接触感染

接触感染とは、感染症の原因となる病原体が、直接的に触れ合うことで感染が広がることを指します。
例えば、手を洗わずに直接手を触れる、共用の道具を触れる、握手やハグなどの身体的接触、などが挙げられます。

経口感染

経口感染とは、口から体内にウイルスや細菌などが侵入することによって感染が広がることを指します。
例えば、汚染された飲食物や水を摂取することで感染することがあります。

 

これらの基本的な予防法として、密集を回避したり、マスクの着用、手洗いうがい、換気などが挙げられます。
とはいえ、どんなに気をつけていてもウイルスは気づかない内に体内に侵入してきます。
その際、免疫が低下していては、微量なウイルスでも体内で増殖し、症状を引き起こします。
睡眠や食事といった、免疫力を保つ基本的な身体作りも意識しましょう。

症状が発症し、夏風邪や新型コロナかな?と思ったら…

症状による判断ができない時には、まずはコールセンターやかかりつけの病院へ相談しましょう。
現在、新型コロナは5類まで引き下げられたこともあり、規制も緩んではきていますが、病院によっては継続して対策を行っているところもあります。
まずは電話などで連絡をし、指示をあおぎましょう。

医療機関へ受診後は、検査によって現在の症状が夏風邪によるものか、新型コロナによるものか、それとも別のウイルスによるものかといったことが分かるはずです。
検査結果をもとに、医師の判断の元、適切な対処を行いましょう。

夏風邪|新型コロナ|自律神経専門ひふみ整体

まとめ

ここまでお伝えしてきた通り、実際のところは夏風邪であっても新型コロナであっても症状に大きな差はありません。
ただ、差がないからと言って、自己判断による見極めを行ってしまうと後々、重篤な症状を引き起こす可能性もあります。
症状が起きた際は、自己判断することなく、コールセンターや医療機関へ連絡し、状況を伝えるようにしましょう。

また、風邪症状などを起こしている時というのは、自律神経のバランスが乱れている状態にもあります。
風邪症状が回復しても、調子が優れない、気分がのらないなどの、回復後の不調にお悩みの際は、公式ラインに登録の上ご相談いただけたらと思います。

 

最新情報をチェックしよう!
>自律神経専門整体|ひふみ整体

自律神経専門整体|ひふみ整体

めまい・自律神経専門|神戸三ノ宮|医師・専門家も推薦
めまい症状でお悩みなら大塚メソッドで解決!神戸三宮各駅から徒歩3分のひふみ整体へ
体の不調を早期に根本改善へ
初めての方限定【初見料2,200円 無料】

CTR IMG