心臓弁膜症とは?
心臓弁膜症は、心臓の健康に関わる病気の一つです。
心臓は私たちの体のポンプであり、血液を体中に送り出す重要な役割を果たしています。
そのためには、心臓が正常に機能しなければなりません。
心臓弁膜症が発症すると、心臓内の弁膜が正常に動作しない状態となります。
弁膜は心臓の「ドア」として機能し、血液の流れを制御します。
この病気が進行すると、血液の流れが適切に制御できなくなり、重要な臓器に酸素を供給できなくなります。
心臓弁膜症の種類
大動脈弁狭窄症
大動脈弁狭窄症は、心臓の大動脈弁が狭くなる病態のことを指します。
大動脈弁は、心臓の左心室と大動脈をつなぐ弁で、血液が心臓から体全体に送り出される際に重要な役割を果たします。
大動脈弁狭窄症では、この弁が狭くなり、正常な血液の流れが妨げられます。
大動脈弁閉鎖不全症
大動脈弁閉鎖不全症は、心臓の大動脈弁が正常に閉じないために、逆流が発生する状態を指します。
大動脈弁は、心臓の左心室と大動脈をつなぐ弁で、血液が心臓から体全体に送り出される際に閉じるべきです。
しかし、大動脈弁閉鎖不全症では、この弁がうまく閉じず、一部の血液が逆流してしまいます。
僧帽弁狭窄症
僧帽弁狭窄症は、心臓の僧帽弁が狭くなる状態を指します。
僧帽弁は心臓の左心房と左心室をつなぐ弁で、血液の流れを調節します。
この弁が狭くなると、血液が適切に流れなくなり、心臓に負担がかかります。
僧帽弁閉鎖不全症
僧帽弁閉鎖不全症は、心臓の僧帽弁が正常に閉じないために、血液が逆流する状態を指します。
僧帽弁は心臓の左心房と左心室をつなぐ弁で、正確に閉じることで血液が逆流せずに心臓から体全体に送り出されます。
しかし、僧帽弁閉鎖不全症では、この弁が完全に閉じず、血液が逆流してしまいます。
三尖弁狭窄症
三尖弁狭窄症は、心臓の三尖弁が狭くなる状態を指します。
三尖弁は心臓の右心房と右心室をつなぐ弁で、正常な血液の流れを調節します。
この弁が狭くなると、血液の流れが制約され、心臓に負担がかかります。
三尖弁閉鎖不全症
三尖弁閉鎖不全症は、心臓の三尖弁が正常に閉じないために、血液が逆流する状態を指します。
三尖弁は心臓の右心房と右心室をつなぐ弁で、正常な血液の流れを調節します。
この弁が不完全に閉じ、血液が逆流すると、右心房と右心室の血液量が増加し、心臓に負担がかかります。
心臓弁膜症の症状
心臓弁膜症の症状は、病気の進行度や種類によって異なります。
一般的な症状には、次のようなものがあります
- 息切れ
- 疲労感
- 胸痛または不快感
- くずれた爪
- 水たまり(むくみ)の発生
心臓弁膜症の原因
心臓弁膜症には、原因を特定できないものも多々ありますが、原因として考えられることとして大きく2つに別れます。
先天性原因
先天的な異常により、生まれつき弁膜に問題があることがあります。
これは遺伝的な要因と関係がある場合もあります。
後天性原因
感染症(リウマチ熱など)、高血圧、老化などが原因で、弁膜が損傷することがあります。
これらの要因は、時間の経過と共に病気を引き起こす可能性があります。
心臓弁膜症の一般的な治療法
薬物療法
薬物療法は、症状の緩和や合併症の予防に役立ちます。
医師が処方する薬を正確に服用することが重要です。
外科的手術
重度の心臓弁膜症や合併症がある場合、外科的手術が必要となることがあります。
手術によって弁膜を修復または置換し、正常な心臓機能を回復させることができます。
カテーテル治療
カテーテル治療は、非侵襲的な方法で心臓弁膜症を治療する選択肢です。
特別なカテーテルを使用して問題の弁膜を修復することができます。
心臓弁膜症の予防法
健康的な生活習慣
健康的な食事、適度な運動、禁煙、過度なアルコール摂取の回避など、心臓の健康を維持するための生活習慣が大切です。
定期的な健康診断
定期的な医師の診察と健康診断は、早期に心臓弁膜症を発見するために役立ちます。
早期発見は治療の成功率を高め、合併症を予防する重要なステップです。
感染症予防
感染症が心臓弁膜症の原因になることがあるため、感染症の予防が重要です。
手洗いや予防接種など、感染症から身を守るための基本的な対策を実施しましょう。
どこに行っても一向に良くならない、心臓弁膜症への対策
つらい心臓弁膜症に悩まされ、病院やマッサージなど、色んなところに行ってみたものの、なかなか改善しないという人も少なくないかと思います。
このような時は、一度今までと違った方面からのアプローチを検討してみるのも良いかもしれません。
例えば、自律神経症状を得意とする整体院の受診などがあります。
どんな痛み、症状も元を辿れば、自律神経に行き着きます。
自律神経は、生命の中枢でもある脳幹と密接に関係するため、自律神経を整えることは、全身の健康にも大きく繋がります。
また、自律神経を得意とする整体院の多くは、一時的に良くなる対処療法ではなく、根本となる原因を見つけ出し調整を行う、根本療法を取り入れていることが多い傾向です。
こういった異なる角度からのアプローチを行うことで、症状が緩和することもありますので、選択肢の1つとして、ぜひ検討してみてください。
心臓弁膜症に関する個別相談はLINEから!
一口に「心臓弁膜症」と言っても、人によって症状は様々で、症状が出るタイミングや頻度、キツさなどは全く異なります。
また、人によって生活習慣が異なる中では、今回の内容を見ただけでは、疑問や不安を抱えられる人もいるかと思います。
そこで、当サイトではLINEにご登録をいただくことで、簡単な健康チェックや情報発信、個別の相談を受け付けています。
サイトの内容を見たけど「疑問や不安がある」「より詳しい話を聞きたい」などの声にもお応えし、患者様の助けとなれるような活動も行っていますので、症状にお困りの際はぜひご活用ください。