頻繁に症状が出る場合には、重篤な病気が隠れていることもあるので注意が必要なめまいです。
- 失神性めまいって何?
- 失神性めまいと自律神経の関係
- 失神性めまいの改善と予防
失神性めまいって何?
何かを説明する前に、そもそも「失神」について説明しておきたいと思います。
「失神」とは、一時的に意識を失うことを指します。
これは、脳への血液供給が減少することによって引き起こされます。
めまいの観点から見ると、立ちくらみを伴うめまいを引き起こします。これは、脳の虚血状態(血液が足りない状態)や血圧の変動によって起こるものです。
失神性めまいと自律神経の関係
上記でも説明した通り、失神性めまいは脳内の血液不足によって起こります。
脳内に血液が不足するということは、全身の血液循環が悪いということが言えます。
血液の循環には、自律神経が関わります。
この自律神経のバランスが乱れると、全身を巡る血液の循環が悪くなります。
自律神経が乱れる、主なきっかけ(要因)としては「ストレス」があります。
人間は、過度なストレスを受けると交感神経が優位になります。
交感神経の優位状態になると、血管が収縮するため、血液の循環が悪くなります。
つまり…
ストレスなど → 自律神経が乱れる → 血液の循環が悪くなる → 脳内の血液が不足する → 失神性めまい
といった流れで、失神性めまいが起きます。
失神性めまいの改善と予防
脳内の血液不足の影響が大きいとされる、失神性めまいを改善するには、まずは検査によって脳自体に問題がないか確認する必要があります。
もし、検査によって脳に問題がある場合は、その治療を行うことで失神性めまいが改善する可能性があります。
つまり、交感神経と副交感神経のバランスをとってあげることです。日中は交感神経優位、夜は副交感神経優位のように、適切なタイミングで、適切な神経が働くようになるのが理想です。こうなれば症状は、徐々に改善していきます。でも、大事なのはここから。
自律神経を整えて、症状が改善したらゴールというわけではありません。
まとめ
今回は、失神性めまいについてお伝えしました!
失神性めまいの症状を改善し、再発させないためには、病院での的確な検査と異常があった場合の治療とともに
異常がなかった際には、自律神経を整え、思考や意識を変えること、ストレスへの抵抗力を上げてあげることが重要です。
でも、自律神経を整えたり、思考を変えるって簡単なことじゃないですよね?
病院を受診すべきかどうか悩んでいる人もいるかもしれません。
なので…
もちろん、プライバシーも守ります。