ストレートネック完全ガイド!基本情報から予防法まで徹底解説!

ストレートネックとは

ストレートネックとは、正常な首の自然なカーブが失われ、首の形が直線状になる状態を指します。
通常、首はC字型の曲がりを持っており、このカーブがなくなることでストレートネックとなります。
正しい首のカーブは、地面からくる振動などを頭部へ極力伝達しないよう、背骨の弯曲も含めて適切に分散します。
しかし、ストレートネックになると、こういった刺激が直接脳へ届くようになるため、脳への過度な刺激が増える結果、体全体に様々な症状を起こすことがあります。

頭痛・肩こり・腰痛などあらゆる不調改善お役立ちサイト|ストレートネック

ストレートネックの症状

ストレートネックの症状は多岐にわたりますが、主なものは以下の通りです。

首の痛みとこり
首の筋肉や組織が過度に緊張し、痛みやこりが生じます。
ストレートネックになると、体の約10%の重みがある頭の重さの支えが不安定になるため、首周りの筋肉を緊張させ、支えを補おうとします。
結果的に、筋肉は常に緊張状態を強いられるため、痛みやコリに繋がります。

頭痛やめまい
神経圧迫や血液循環の影響で頭痛やめまいが起こることがあります。
本来、弯曲がある状態で正常に通る神経が、ストレートネックになることで神経の伝達や血液の循環を阻害することに繋がります。
結果、頭痛やめまいといった自律神経症状にも繋がってきます。

肩こりや腕のしびれ
ストレートネックが進行すると、首の痛みやコリと同様に、肩や腕にも痛みやコリ、しびれが現れることがあります。
これらは、筋肉の緊張によるものや、神経伝達の阻害によって起こる症状の一環です。

ストレートネックの原因

ストレートネックの主な原因には、以下のようなものがあります。

長時間のデスクワークと姿勢
デスクワークでの長時間の座りっぱなしや、正しい姿勢を保たないことが原因の一つです。
これには、骨盤の状態も関係します。
デスクワークなどの座り姿勢が多く、頻繁に足を組んだりする人というのは、猫背姿勢になることが多く、こういった人というのは、骨盤が後屈している状態にあります。
首から骨盤まで体の中心を通る脊柱というのは、連動しているため、骨盤が後屈するとそれを補う形で背骨や首の骨がバランスを取ろうとします。
これによってストレートネックとなっている人もいます。

スマートフォンやパソコンの使用
スマートフォンやパソコンを使う時間が増えることで、首を前に突き出す姿勢が増えるため、首の骨が真っ直ぐになりやすく、ストレートネックのリスクが高まります。

ストレスと筋肉の緊張
過度なストレスを受けると、自律神経の中でも交感神経が特に緊張します。
すると、首の筋肉が過度に緊張し、これによって首のカーブが失われることがあります。

 

ストレートネックの一般的な治療法

ストレートネックを改善するために、以下の治療法があります。

生活習慣改善
仕事でデスクワークや長距離運転などが多い人などは、椅子を変える、モニターを目線の高さにする、1時間に1回は立ち上がってストレッチや休憩をするなどの工夫をするようにしましょう。
また、適度な運動と体重管理も重要です。

理学療法とマッサージ
専門家の指導の下で行う理学療法や、マッサージが首の筋肉をほぐし、カーブを取り戻すのに役立ちます。
ただし、マッサージの場合は、首の筋肉の緊張によるストレートネックの場合には効果が見込まれますが、原因が骨盤などにある場合には、これだけでは不十分な可能性もあります。
まずは、ストレートネックの原因をしっかりと把握することが大切です。

薬物療法
痛みや炎症の緩和のため、医師の指導の下で薬物療法が行われることがあります。
痛みがある場合は、日常生活に大きな影響を与えるため、一時的な緩和の方法として有効です。
しかし、根本的な改善にはならないため、薬を使用しながら、生活習慣などそれぞれの原因に沿ったアプローチが重要です。

必要に応じた手術
重度の場合、手術が必要となることがありますが、一般的には他の治療法を試した後に検討されます。
手術を行うのは最終手段とし、できる限り他の方法で改善できるよう努めましょう。

頭痛・肩こり・腰痛などあらゆる不調改善お役立ちサイト|ストレートネック

ストレートネックの予防法

ストレートネックを予防するためには、以下のポイントに気を付けましょう。

姿勢の意識と訓練
正しい姿勢を保つために、椅子やデスクの高さを調整し、背中を直立させる練習を行いましょう。
ストレートネックの予防には、首だけでなく、連動する背骨や骨盤の状態も非常に重要です。

適切な作業環境の整備
デスクワークやスマートフォンの使用時に、目線や姿勢を考慮した作業環境を整えましょう。
椅子の変更やモニターの高さ変更など、なるべくうつむく姿勢を減らせる環境づくりが大切です。

ストレス管理
ストレスを適切に管理し、リラックスする時間を取ることが大切です。
過度なストレスは、自律神経を乱し、筋肉の緊張に繋がります。
また、自律神経の乱れ自体がストレートネックに限らず、頭痛やめまい、耳鳴り、吐き気、不眠といった症状に影響することもあるため、ストレス管理は非常に重要です。

適度な運動の継続
適度な運動を続けることで筋肉を強化し、首の健康を保つのに役立ちます。
ここでの運動は、あくまでも適度な強度で、継続できるものであることが重要です。
高強度のスポーツや継続できないほどキツイ運動は、かえって体を壊しかねませんので、気をつけるようにしましょう。

健康チェックアップ
定期的な健康チェックアップを受け、問題が早期に発見されるようにしましょう。
また、異変を感じた場合は早めに医療機関を受信することも大切です。

どこに行っても一向に良くならないストレートネックへの対策

つらいストレートネックに悩まされ、病院やマッサージなど、色んなところに行ってみたものの、なかなか改善しないという人も少なくないかと思います。
このような時は、一度今までと違った方面からのアプローチを検討してみるのも良いかもしれません。

例えば、自律神経症状を得意とする整体院の受診などがあります。
本文中にも何度か登場しましたが、どんな痛み、症状も元を辿れば、自律神経に行き着きます。
自律神経は、生命の中枢でもある脳幹と密接に関係するため、自律神経を整えることは、全身の健康にも大きく繋がります。

また、自律神経を得意とする整体院の多くは、一時的に良くなる対処療法ではなく、根本となる原因を見つけ出し調整を行う、根本療法を取り入れていることが多い傾向です。
こういった異なる角度からのアプローチを行うことで、症状が緩和することもありますので、選択肢の1つとして、ぜひ検討してみてください。

頭痛・肩こり・腰痛などあらゆる不調改善お役立ちサイト|ストレートネック

ストレートネックに関する個別相談はLINEから!

一口に「ストレートネック」と言っても、人によって症状は様々で、症状が出るタイミングや頻度、キツさなどは全く異なります。
また、人によって生活習慣が異なる中では、今回の内容を見ただけでは、疑問や不安を抱えられる人もいるかと思います。
そこで、当サイトではLINEにご登録をいただくことで、簡単な健康チェックや情報発信、個別の相談を受け付けています。

サイトの内容を見たけど「疑問や不安がある」「より詳しい話を聞きたい」などの声にもお応えし、患者様の助けとなれるような活動も行っていますので、症状にお困りの際はぜひご活用ください。

最新情報をチェックしよう!
>自律神経専門整体|ひふみ整体

自律神経専門整体|ひふみ整体

めまい・自律神経専門|神戸三ノ宮|医師・専門家も推薦
めまい症状でお悩みなら大塚メソッドで解決!神戸三宮各駅から徒歩3分のひふみ整体へ
体の不調を早期に根本改善へ
初めての方限定【初見料2,200円 無料】

CTR IMG